ベトナムの続き

先日EDMのイベントにお誘い頂いて、
すんごい盛り上がってました😁

だいたい、こういった場所やイベントはお洒落をして行く場所が少ないカンボジアで、お洒落をして行ける数少ない場所!

全人口の平均年齢が25歳ってのもあるかもだけど、だいたい盛り上がってるし、ファッションや流行を知るにはすごくいい機会なんですね😋

通常日本のこういうイベントだと、エントランス料金、入場する時にお金がかかる。

ところが、カンボジアは常にエントランスフリーで、

それが盛り上がる理由なのかもしれないけど、今回はなんとエントランス料金10$、もちろん、中でフードや、ドリンクを頼めば、料金がプラスでかかるって状況でこの人の入り😅10$って日本で1000円くらいだから〜とかになるけど、カンボジアで、一晩で、しかも会場に入るだけで10$っていうと、かなり高い。

プノンペンに住むカンボジア人の平均所得が、聞いた話だと300$前後。Thidaに関しては、1日家族3人で、5$で生活できるって言ってたから、そう考えるとやっぱり高い。

若い世代が多い→消費活動が盛んになる→経済が上がる。

まぁ、それが、カンボジアが注目されてる要因なのかなと思いつつ。

ここに来ていたお客さんほとんどが、カンボジア人だったから本当びっくり😲


あんまりここに付いて長くなると、またベトナムの続き終わらなくなるから、

この辺はまた今度🖐✋


さてさて、ベトナムの続きを😋

どこのアジア圏行っても現地人に間違われるんだよな〜笑😅

オープンエアーのフォーレストランで食べてた時も、路上に座ってたおじちゃんに

ベトナム語で喋りかけられて。。。わかんないよって😂

そしたら、日本語でお前日本人か??って笑

フィリピン旅した時も、現地のおっちゃんにタガログ語っぽい言葉で話しかけられて、

Im japanese

って言ったら、お前日本人か???って日本語で返された😂

自分ではどっからどうみても、純日本人だと思ってるんですけど、違うんですかね😭

フィリピン行った時の話は、また気が向いた時に!


それでね、話をもどして、


案内してくれてたRenちゃんに、日本人がやってる美容室でいけてるところ教えてって言って

連れてってくれたのが

『Tetote』


僕が一番大切に感じているのはシャンプーなので、そいつを体験!

日本でも割と新しい部類に入るフルフラットのバックシャンプー!洗ってくれたのは、現地人アシスタントの子だったんだけど、これがまあ気持ちいい😆思わず寝ちゃいそうになった😪

オーナースタイリストの阪下さんに乾かしてもらいながら、現地のあれこれ事情などをお聞きして、その間ハンドマッサージまでしてもらって、満足度100%!

また再会も約束してもらったので、来月会えるのが楽しみ✌️

その際はまたよろしくお願いします!


そしてそして、

前回のハノイで、メインと考えてた現地NGOさんにお邪魔して

新記録!

なんとこの日だけで、40人くらい切りました😂

1日でそんなにもの人の髪を切ったことなかったから、すごくいい経験させてもらった🙏


Junも汗だくになりながら、メイクしてました💄

前回のブログに載せたはしゃぎっぷりは、見られなかった😆


ぼくらがいつも各地でこういう活動をするのは、しました〜、終わり!

ではなく、前にも触れたけど、体験、体感した子たちに興味をもってもらい、持ってくれた子たちに対して伝承していくためのきっかけづくりをするため!

まずは、知ってもらう、興味をもってもらう、楽しんでもらう!

そしたら、とりあえず行動して、反省改善、修正を繰り返しながら、継続する!


確かにある程度の準備は必要かもだけど、準備ばっかりしてても、人生終わっちゃうし、完璧に準備したって、結局色んな問題は起こるからね!

最後先生から、すごく喜んでました〜って子供たちからのお礼状までもらって😍


中身は案の定オールベトナム語だから、よくわかんないけど、気持ちと熱は伝わってきたよ💪


その甲斐あって今回8月にまたハノイに行けることになったんだ👏


ということなので、ハノイの皆さんよろしくお願いします🙏


待ってろハノイ〜😆



次回は、EGO Hair Salon Phnompenh 2nd AnniversaryでHair Showやった時の話

今日も世界の片隅で〜カンボジアで働く美容師のBlog〜

Hisao Watanabe ✂️freelance Hair Dresser 💄Hair&Make-up Artist 🌏NPO国際美容ボランティア協会(IBVA)理事 🇰🇭EGO Phnompenh Manager 🇯🇵🇰🇷Beautism.Tokyo

0コメント

  • 1000 / 1000