『自分の価値を疑え』
年が明けて早速1週間!
新成人の皆様、おめでとうございます🎊㊗️🎉自分が成人した時、式の事とかどんな感じに思ってたか、とかもはやほとんど記憶ないけど😅
不安とかのネガティヴな感じよりは、期待とかのポジティブな感情の方が多かった気がします😆
カンボジアの成人は18歳らしく、成人式というのはないらしい。正月は、旧暦をメインで使っているため、今年は4月中旬。最近は、西暦のHappyNewYearも盛り上がるようになってきたらしいけど、年が明けたからと言って、さほど、お店などに影響はない。
正月は、👆こちらのイベント。
中国で開催された『Fashion Asia』というイベントにカンボジア代表ヘアメイクで出場👏そして関わった作品見事ノミネート🎊㊗️🎉
かっこよくランウェイも歩いて😎
TVの取材とか、カンボジアにファッション番組作るオファーとか、そういう流れになってきたみたい👏👏👏彼女すごく頑張り屋さんだから、みんなこれからも応援してあげてほしい📣
さてさて本題。
今回で7回目となるIBVAスタディツアー in カンボジア
今回のコンテンツは、《シェムリアップコース》3月8日〜3月12日の5日間、《プノンペンコース》3月13日〜16日の5日目、計10日間。
もちろん、どっちも参加できたら、Bestだけど、どちらかだけでも十分、今ある価値観は壊せるんじゃないかと思います!
もちろんカンボジアといえば、
アンコールワット🏰
キリングフィールドや、トゥールスレン収容所など、カンボジアの歴史に触れつつ、
水上学校にお米やお菓子を持って訪問したり、
カンボジア人をモデルに、ヘアメイク、
撮影したり📸
支援させてもらってる孤児院に訪問して、カット✂️メイク💄
最後はこんな感じに😍
偏にボランティアと言っても、ボランティアはあくまで手段や入り方であって、美容を通じて、ヒト、コト、モノが繋がってきて可能になった年二回のイベント。
いつも参加して思うのは、してるのではなく、させてもらってるという事。
僕らのモノの見方や、考え方、置かれている環境などいつも気づきがある。
大切なのは、自発的行動、経験、理解、また行動。
教えてもらって、頭で理解する、実践する。。。
それで何か変わったり、できるようになるなら、講習会やセミナーだらけの日本だったら、もうとっくにみんなカリスマになれてるからって思う。
今日本で足りないと思うのは、圧倒的に経験値。感じる場所、考える幅、経験できる環境。
また上司、部下色々関係性は様々だと思うけど、伝わらないだったり、違うんだよなって感情を抱いていたら、それはそう。僕らもまた然りで、なんでも揃ってしまう環境にいたら、頭では理解していても自分の中に経験がないから、シェアできない😅
僕もまだまだ変わりたいし、プラスアルファ蓄積していきたいし、成長したい。
2017年、今年は!!とか、今年こそは!!!!って人は、いいきっかけだと思って、参加してもらえれば、絶対後悔しない内容になってると思う。
もちろん美容師じゃなくても、大丈夫🙆♂️
美容に特化しているんだけど、美容を通じて、ヒト、コト、モノが繋がっていくから。
という訳で、今回も募集開始します!
お問い合わせは、個人フェイスブック、IBVAフェイスブックページ、👆のサイトまで!
もうすでに何名か参加決まってるみたいだから、お早めに!!!
ちなみに昨年8月に行ったツアーの事は、ブログにしてあるので、内容は若干違うけど、参考までに合わせてチェックしてね😆
それでは、カンボジアでお会いできる事を楽しみにしております😍
p.s今回の『Mens PREPPY』P92にSalonAのAkiさんが特集されていて、
参加させてもらうIKTT伝統の森ファッションショーの事が、載ってるので、こちらもCheckしてね😆
0コメント