ホーチミン🇻🇳初体験
ベトナムの革命家でもあり、政治家でもあり、植民地時代からベトナム戦争まで、ベトナム革命を指導した建国の父である。
ーWikipediaより
同じポーズでツーショット✌️気運を分けて頂いたところで、ご飯。まずは、腹が減っては戦はできぬという事で、訪れたのがこちら
4区(ローカルエリア)で、現地の人にも日本人にも大人気『すしこ』
道路に面してて、お馴染みオープンエアー
なんでもオーナーさんはベトナム人で、日本で修行して帰ってきたらしい。ネタも大きく、味も美味しい。料金もリーズナブル👏行ったこの日も、現地の人や駐在日本人でほぼ満席。
エリアがローカルエリアなので、観光ではほぼ行かないんじゃないかという感じで、
これはもう早々リピート決定ですね😆
案内してくれたのは、
この人。同じ美容師で、プノンペンにほぼ同じタイミングで来て、彼のお店のホーチミン新規出店のため、そこの責任者として移動してしまった心の友。
grow tokyo Hochiminのコージ。
タイガービールを飲みながら食って、飲んで、久々熱い話ができて、とっても満足🙏
まあ、熱かったのは、もしかしたら横で火吹いてるおばちゃんがいたからな可能性も否めないけどネ😅
そしてこちらは2区、西洋欧米人エリアの
『Boat House』
なんともお洒落な雰囲気のレストランで、ホーチミンで5年以上サロンを経営されてる方と。色んなお話が聞けたしできて、とても充実😎
そして今回1番の目的、ベトナム🇻🇳ホーチミンの美容事情視察!!!
お世話になった方々や、知り合いのサロンにも行き、
スパや、
シャンプーなどもしてもらい、
スッキリ、爽快!!!
プノンペンと比べて思うのは、ハード面、ソフト面共に、3歩から5歩くらい?よくわかんないけど、進んでるし、こだわってる。
そして、そこにちゃんと需要と供給のバランスがあって、その辺の違いが『わかる人』たちが増えてるのかなって思う。
その辺まだまだですね😅結局需要が上がるとか価値が高くなるとか、供給する側にも責任があると思うからもっと頑張らないとね💪
まあ、そんな感じで色んな方々とお会いしながら、1日の始まりはタイガービールから始まり
飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大させてる話題の
『4Piace』
や、
やはりお洒落街道まっしぐらで、こちらも話題の
『Luisin』
などなど。。。
飲んで食べて、飲んで食べて。。。🍻🍝🍕🌮
ショッピングして、
飲んで食って、飲んで食って🍻🍣🍖
最終日、お腹周りがなかなか決まらなくて、何度も撮り直したんだけど😅
また太りましたね😅
なんか最近こんな締め方ばっかり😅
ごめなさい🙏
そんな3日間!
レパートリー増やします😝
環境的にも住むによし。たくさん求人もあって、働くもよし。食って飲んでもよし!!!
ホーチミン、最高かよ!!!
お世話になった皆さん、勉強になりました🙏また行きます✋
ちなみに今回登場したコージのお店grou tokyo Hochimin。
ホーチミンの在住の皆様が、僕のブログ見たって言えば、特典つけてくれるみたい👏何してくれるのかは、その時のお楽しみ😝
そんじゃまた🖐
please Follow Me
0コメント